株式と金★はじめての投資★
  • スマホメニュータイトル2
    • プライバシーポリシー
    • 運営者情報
    • 問い合わせ
    • サイトTOP
    • 運営者プロフィール

株式と金★はじめての投資★

もう迷わない!初心者のための失敗しない投資法を伝授!

  • サイトTOP
  • 株式投資の基礎
    • 株式投資 テクニカル分析
    • 株式投資 ファンダメンタルズ基礎
  • 金投資の基礎
    • 金投資の種類
    • 金投資の会社
    • 金投資の手続き
    • 金投資の比較
  • ネット証券
  • 雑記
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • 問い合わせ
  • 運営者プロフィール
トップページ > サイトマップ > 来週相場ニュース|テスラ落ちエッツィS&P500に採用❕❕2020.9.6

来週相場ニュース|テスラ落ちエッツィS&P500に採用❕❕2020.9.6

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

1つみたてひろむ2020/09/06 13:50

先週のアメリカ市場の三指数は下落しました。特に今まで強かったハイテク株中心に売りが殺到しました。ナスダック市場は、週間で▲3.12%でした。週末の雇用統計が良かったことを受けアメリカ10年国債の利回りが0.713%台に突入したことにより金融緩和継続に疑問符を持たれ下落、引けにかけては、下げ幅を縮小しました。

米国市場株価

目次

目次

  1. テスラS&P500不採用❕
  2. 排出権の売却代金が大半の利益、一般会計は黒字化していない❕
  3. エッツィが、S&P500採用❕❕
  4. 今週押さえておきたい経済指標❕9月7日~9月11日
  5. 今週の相場予想は、荒れる❓❕

テスラS&P500不採用❕

昨日引け後、テスラがS&P500に採用されないというショッキングなニュースが入りました💦

画像3

それを受けてテスラの株価は時間外で急落一時8%を超える下落に転じました。

画像2

テスラは、4期連続の黒字化を計上し、S&P500指数の採用銘柄としてかねてから有望視されていました。

直近の4月-6月決算発表では、1.4億万ドルの利益を発表しS&P500採用にほぼ決定とすら報道されていました。

排出権の売却代金が大半の利益、一般会計は黒字化していない❕

画像4

ところが、この利益に対してS&Pダウ・ジョーンズ・インデクシーズの指数委員会は、×を付けたのです。

データトレックの共同創業者ニコラス・コラス氏は、「テスラはここ4回の決算報告にて、排出権売却で7億8200万ドルの収入、一般会計ベースの純利益は2億2000万ドル、一般会計では、S&P500採用水準には達しなかった」と伝えています。排出権の売却は、基本的な収益ではなく「鞘取り」に該当するとしています。

画像5

鞘取りがダメなんですね・・・。鞘取りで商売している会社はOKなのに・・・。

電気自動車のメーカーであるので、当然のことながら「排出権の売却」は、認められても当然との思いもあります・・・。テスラファンの自分としては、❓としか思えませんでした。

エッツィが、S&P500採用❕❕

画像7

S&P500に採用された企業が、なんとハンドメイドのイーコマース販売会社「エッツィ」でした💦いい会社ではあります・・・。

上写真はエッツィCEOのジョッシュ・シルバーマン氏です。2017年度からCEOです。創業者ではありません。。

このニュースを受けて、エッツィは、時間外取引で株価は、+5.7%上昇しました。

画像6

この会社は、「独立したクリエイターを支援する」というコンセプトで、ネット販売を展開している会社です。

画像8

「 Etsy」 は倉庫をもたず、愛しているものを販売している何百万もの人がいるだけです。世界中の会員に国際発送を提供しています。

画像9

Etsy では取引の過程を簡略化し、あなたが作り手と直接つながって特別ななにかを見つけるお手伝いをするという企業です。確かにいい会社ですけれど・・・。好きですけれどーーー。

テスラは、次回の採用に期待したいです。。。

今週押さえておきたい経済指標❕9月7日~9月11日

画像10

今週1週間の経済指標で注目したい指標は下記です。明日7日はアメリカはレーバーデー休日です。

9月7日 米国:レーバーデー市場休場

    中国:貿易収支 08月 前回 4422億元  今回 予想3860億元

9月8日 日本:国際収支 7月 前回 1675億円   今回 予想19260億円

    日本:GDP2次速報値 第2四半期 前回-7.8%  予想-8.1%

9月9日 中国:生産者物価指数 08月 前回 -2.4%  今回予想-1.9% 
    中国:消費者物価指数 08月 前回 2.7%  今回予想 2.4%

9月10日 ユーロ:ECB政策金利 09月 予想0.00%

    アメリカ:生産者物価指数 08月前回0.6%  今回予想0.2% 
    アメリカ・卸売在庫(確報値) 07月 前回-0.1% 今回予想-0.1%

9月11日 アメリカ・消費者物価指数 08月 前回0.6%  今回予想0.3%

今週の相場予想は、荒れる❓❕

明日はレーバーデー休日で、イベントなども各地でありコロナ感染拡大が懸念されます。クオモ州知事は、マスク着用などの呼びかけもしています。

画像11

一方相場は、先週の株価下落を受け、週明けの連休明けは、引き続き急激な10年債利回り上昇を懸念しながら、ハイテク株に利益確定売りが先行する可能性があります。

画像12

その一方でバリュー株に資金と関心がシフトする可能性も高まりでしょう。

画像13

先行き見通しがつくのが来週の15-16日のFOMC前後となる可能性が高いです。

画像14

今週は、どっちつかづの荒れる展開になる可能性がありますので、過度な投資は避け、引き続き「米国10年債利回りを注視」し投資に挑みたいところです。

良い1日を❕❕