株式と金★はじめての投資★
  • スマホメニュータイトル2
    • プライバシーポリシー
    • 運営者情報
    • 問い合わせ
    • サイトTOP
    • 運営者プロフィール

株式と金★はじめての投資★

もう迷わない!初心者のための失敗しない投資法を伝授!

  • サイトTOP
  • 株式投資の基礎
    • 株式投資 テクニカル分析
    • 株式投資 ファンダメンタルズ基礎
  • 金投資の基礎
    • 金投資の種類
    • 金投資の会社
    • 金投資の手続き
    • 金投資の比較
  • ネット証券
  • 雑記
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • 問い合わせ
  • 運営者プロフィール
トップページ > 雑記 > ECB・3年半ぶりの利下げ:日本・米国・欧州足並みそろえ

ECB・3年半ぶりの利下げ:日本・米国・欧州足並みそろえ

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

ユーロ圏の金融政策を担う欧州中央銀行【ECB】は、12日、利下げ、量的緩和の再開を決定しました。

利下げは、2016年3月以来の3年半ぶりです。

7月末に約10年半ぶりに利下げを実施しました米国連邦準備制度理事会【FRB】に追随します。

日銀も、必要ならば追加緩和も辞さない構えを見せており、日米欧は、金融緩和により景気下支えで足並みをそろえる可能性が出てきました。

ECBは、政策金利のうち市中銀行から預け入れられた余剰金に適用する「中銀預入金利」を現在の-0.4%から過去最低のマイナス0.5%に引き下げます。

ドラギ総裁は、米中貿易戦争、英国のEU離脱により「ユーロ圏経済の低迷は、長期化する可能性がある」としています。

 

12日、ドイツのフランクフルトで記者会見を行う欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁(EPA時事)
また、米国のトランプ大統領による、追加関税の一部延期のニュースを受けて、ニューヨークは、そろって三指数上昇しました。
為替も円安ドル高に動きました。
本日の日経平均は、上昇する可能性が高いです。